記事によっては広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品やサービスなどを購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。発生した報酬はサイトの運営費として利用させていただきますが、不利益を生じるような誇大表現等はしないことをお約束します。
Hallo!超寒がりなのでドイツの冬は厳しいAnn(@Ann01110628)です(=゚ω゚)ノ
冬というか秋から使っている、寒がりの上に冷え性のコンボな私…。
そんな私を救ってくれたのがドイツのメーカー『fashy』(ファシー)の湯たんぽです!
世界約70ヶ国に輸出される世界の人気湯たんぽファシー。
樹脂製のプラスチックで作られているため体へのフィットが抜群。抱え込んでも足に置いてもすごいリラックスができます。
しかもカバーの種類が多くておしゃれで可愛いのもポイント💡
もちろん男性が持っていても問題ありません。
ついに2021年夫も自分用のファシーの湯たんぽを買ったよ
本記事ではドイツはもちろん、日本でも購入できるFashy(ファシー )の湯たんぽ について使った感想を含めご紹介します 💡
もう使ってから5シーズンになる!
はっきり言って、これがないと足が冷たくて夜寝られない!
冷え性な私は秋・冬、寒くなると寝るときが大変。
なぜなら足が冷たくてしびれるような感覚になり、寝られないんですよこれがー!!
これはドイツに来る前、日本にいたときからもそうでした。
暖房もあまり好きではないので、日本でもドイツでも寝るときはつけてません。
しかし寝るときがね…足が氷のように冷たいのですよ…。
これは本当に生きている人間の足か?
どうにもこうにもこのままでは辛い!というときに買ったのが『fashy』(ファシー)です。
お値段もとってもお手頃なので、ドイツの冬のお土産には最適じゃないかな~と思います 😉
そうそうドイツに来るまでは『fashy』(ファシー)の存在を知らなかった私ですが、Twitterで『fashy 湯たんぽ』で検索したら、結構日本の方で使っている人がいて驚きました!
芸能人も愛用している人がいるそうですよ~。
次に使って良かったメリットなどご紹介します。
1. 世界の湯たんぽ業界でトップクラスの人気
ドイツに来たばかりのときに、湯たんぽを見て「へーいまドイツで日本の湯たんぽが流行ってるんだ~。」なんて勘違いをしていた私(ワタクシ)。
湯たんぽって日本だけだと思ってた。
日本を含め、世界で70ヶ国近く輸入されているというfashy(ファシー)、湯たんぽ業界でも有名な存在でした 😯
2. 柔らかくて触り心地が良い
私の湯たんぽのイメージは『金属製で使いづらそう』って感じだったんですが、fashy(ファシー)の湯たんぽは樹脂製のプラスチック。
とっても柔らかくて軽いので湯たんぽの上に足を置いたり、膝の上に置いたり、腰元に置いたりと、体と接触しても不快になりません。
良い感じに体にフィットするのが個人的に一番好きなポイントかもしれません 😉
3. 安心安全の高品質
fashy(ファシー)の湯たんぽのタグに記載されているこの『TÜV SÜD』のマーク。
ドイツ発祥の『TÜV SÜD』は世界に800の拠点があり、ヨーロッパ最高水準の第三者認証機関です。日本法人もあります。
厳格な『TÜV SÜD』の検査に合格しているので品質や安全性が認証されていますし、イギリス発のBSIのCEマークも取得しています。
これなら安心して使えますね~♪
4. ボトルカバーのバリエーションが多い
ドイツでは、主要駅や街中のどこでもある『dm』や『ROSSMANN』といったドラッグストアでfashy(ファシー)の湯たんぽは手に入ります。
だいたい販売しているのが、ボトルカバーのない上の写真のような『スタンダートボトル』か『スタンダートカバー』タイプです。
ドイツのAmazon(Amzon.de)だともっといろいろ種類があるのでドイツ在住で可愛いのが欲しい人は、Amazonから見つけると良いと思います。
ぬいぐるみバージョンとか可愛いよね~
そして私が持っているのがカバーがついた『スタンダートカバー』タイプ。
カバーは取り外して洗濯が可能です(手洗い推奨)。
ちょっと無造作に置かれていますが、カバーにデザインが入っているタイプもあります。
上記2つよりお値段は少し高めでした。
上記のような日本でよく紹介される『ぬいぐるみ』や『ベアー』タイプはドラッグストアで見たことはないですが、ドレスデンの『Apotheke』(アポテーケ/薬局)で一度だけ見たことがあります。
なので、日本在住の方は『可愛いカバー』や『ぬいぐるみ』や『ベアー』タイプは日本で購入した方が手に入りやすいかもしれません 🙄
あとこんなコラボも昔はあったようですよ(笑)
【タミヤTシャツ湯たんぽ登場】ドイツからやってきたfashy(ファシー)湯たんぽ。今週末のクリスマスフェスタ https://t.co/EADorvrh7F でも販売しますが、こちらのサイトからも購入可能です。プレゼントにもいかが? https://t.co/vOaMFC7zPH pic.twitter.com/kC9BV0EL0w
— タミヤ (@tamiyainc) December 7, 2017
5. 夏は氷まくらとしても使える
冷凍庫には入れられないけど、水を入れて冷蔵庫に入れて冷やせば水枕としても利用可能!
熱が出たけど熱さまシートがない!なんてときにも助かりますね♪
6. 肌が乾燥しない
元々日本では冬にエアコン(暖房)を付けることはめったになかった私。
なんかエアコンが付いていると、肌が乾燥したり、喉が痛くなったりするので好きじゃないんですよね。(夏は冷房をガンガンつけてたけどw)。
毎年恒例の年末の一時帰国の際ももちろん実家では暖房を付けずに寝ているので、fashy(ファシー)湯たんぽさんには大変お世話になりました 😥
うちの実家めちゃくちゃ寒いから!
1. お湯を沸かす:温度はMAX60度
まず湯たんぽに入れるお湯を沸かします。
注意書きにはお湯はMAX60度まで。
とにかく沸騰させたお湯を入れないようにと書いてありました。
こういうとき、お湯の温度を測れるキッチン用のスティック温度計があれば良いですけど、持っている人は少ないですよねw
私はケトルでお湯を沸かすときについでに白湯を飲むので、飲んで温度をだいたいで確かめて入れちゃってます 😆
または手で温度を確かめるときは、お風呂のお湯(日本人の平均が40度ぐらいらしい)よりちょい暑めぐらいと確認できればそのまま入れれば良いかと。
とか言いつつ、使っているうちに沸騰する前のお湯を適当に入れるようになってきたよー(笑)。
2. お湯を入れて、キャップをきちんと閉める
お湯を入れる目安は2/3程度。
ちなみに私も使っている一般的なボトルタイプの容量は2l(リットル)。
キッズ向けのスモールボトルは0.8l(リットル)です。
適温のお湯を入れたら、キャップをきっちり閉めます。
その際、空気を抜きながら閉めるのをお忘れなく~!
空気を抜いたほうが体にフィットしやすいよ。
さて、キャップがきちんと閉めていればお湯がもれることはありません。
念のため閉めたらシンクなどで逆さにして、もれないかチェックすると安心ですよ♪
これで準備終了!
① 寝る際の寒いときや机の足元に置く
人間湯たんぽがいるときはいいのですが、一人で寝るときに
Ann
というとき本当にありますよね!!
そんなときはこのfashy(ファシー)の湯たんぽさんが本当に大活躍!
寝るときは暖房入れたくないから入れないんだけど、そうすると室内が8度とかで超寒い(笑)
お布団はいっても足が冷たくて凄い寝ずらい😞
ということでドイツで買ったFASHYの湯たんぽをお布団にいれて寝ている。
これ良いよ!超暖かい♡ pic.twitter.com/rqPezjtmFV— Ann@ドイツ観光🇩🇪タビシタ (@Ann01110628) December 28, 2017
このツイートは一時帰国して実家に泊まっていたときだったのですが、寒すぎて死にかけました……。
しかし、fashy(ファシー)のおかげ様で足元ぽかぽか!
寝るとき以外にも、デスク(机)に向かうときに足元に置いたりもしてます~。
足元以外の体全体の防寒はばっちりだけど、足元(とくに足先とか)が冷たいという末端冷え性の人には本当にいいと思います。
つまり私だよ泣。
これは机の下に置いているときの図なんですが、ファシーの上に足を置いて使っています(黒いのは椅子の脚)。
柔らかいからフィットして全然苦になりません😊
② 生理痛の緩和に腰やお腹を温める
鉄分サプリメントの『Floradix』(フローラディクス)を摂るようになってからはだいぶ生理痛がよくなったんですが、それまでは結構生理痛が重い方だったんですよね。
もちろんいまでも痛いときはあるので、そんなときはファシーの湯たんぽで腰やお腹を温めて痛みを軽減しています。
ちなみに『Floradix』(フローラディクス)はこちらもドイツ発のものなんですが、めちゃくちゃお手軽に鉄分が接種できる液体状のサプリメントです。
値段はお手軽じゃないけどな(笑)。
鉄分ってすごい大事な栄養分なので、ここ2年飲み続けるようになりました。
自分はあまり鉄分が摂れていなかったしね。妊娠中、授乳中も助かりました。
まぁ栄養素云々などこの辺は大事なことなので、きちんとした企業やお医者さんのサイトを見てください!
『Floradix』(フローラディクス)は日本でも買えますよ💡
使ってみた個人的な感想ですが、たとえば寝る前にお湯を入れて毛布などにくるんだ状態だと朝まで温かいです。
まぁ熱湯を入れている訳ではないので、朝はぬるいですがまったく冷たくなる訳ではありません。
また、寝るとき以外の日常の場合、足元やひざ元に置いているときは2~3時間ぐらいまでは暖かくて、4時間になるとほんの~りな感じになるかな?
良いことばかり言ってきましたが、不満な点も書いておきますね~。
と言いつつあまり不満点はない。
お湯をいれるのが面倒
これは湯たんぽの永遠のテーマですね(笑)。
まぁそこまで面倒だとは実際に思っていないのですが、スイッチひとつで簡単に使える電化暖房器具との手軽さは比較される部分でしょうか。
なので面倒くさがりやさんにはむかないかも?
ただ災害時とか電気が使えないときに、お湯が沸かせれば暖房器具として使えるので、そういう意味でも湯たんぽは持っていた方が良いのかな~と思います。
以上、私がおすすめするドイツ製湯たんぽ『fashy』(ファシー)のご紹介でした!
なにより就寝前や机に向かうときの足の冷たさから解放されるので、同じ悩みを抱えている人は一度使ってほしいですね。
シンプルなものから可愛いカバーまであるので、老若男女問わず使えるのもおすすめなポイントですね♪
冷え性の友人へのプレゼントにも喜ばれると思いますよ~。私だったら絶対喜びます(笑)。
また、可愛いぬいぐるみのカバーだと、小さい子やぬいぐるみ好きの人のプレゼントにも良いですよね☺
それでは(=゚ω゚)ノ
WEBメディアに当ブログが紹介されました
介護士向けWEBメディア『きらケア きらッコノート』に当ページが紹介されました。ご興味のある方はご覧ください💡
【寒がり介護士さん要チェック!冬を快適に乗り切るためのぽかぽかアイテム特集】https://job.kiracare.jp/note/article/16699/
生理関連の記事