【49→58ユーロチケット】Deutschlandticketで乗れる電車の調べ方|DBに検索フィルター登場

記事によっては広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品やサービスなどを購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。発生した報酬はサイトの運営費として利用させていただきますが、不利益を生じるような誇大表現等はしないことをお約束します。

Hallo!ドイツ在住の旅行狂のAnn(@Ann01110628)です(=゚ω゚)ノ

ドイツ全土の電車、地下鉄、トラム、バスが乗り放題で、公共交通機関を使ったドイツ旅行にはとても便利なDeutschlandticket(Dチケット)。

2024年までは月額49ユーロだったので、日本人の間ではよく「49ユーロチケット」と呼ばれていましたが、2025年1月から58ユーロとなりました。

ただしICEなど特急列車や観光列車などは乗れません。

では、Deutschlandticket(58ユーロチケット)の乗れる電車はどうやって調べればいいのか?

チケット導入開始から2年たった今年、ついにドイツ鉄道(DB)からDeutschlandticket(58ユーロチケット)で利用できる路線を調べるための検索フィルター機能が導入されました。

本記事ではそのフィルター検索の使い方についてご紹介します💡

ドイツ鉄道の公式サイトとアプリに導入された検索フィルター機能

2025年4月7日、ドイツ鉄道は公式サイトとアプリ(DB Navigator)でDeutschlandticket(58ユーロチケット)対応した検索フィルター機能の導入を発表しました。

Ann
Ann

実際、3月くらいから使えてたけどね

  • Verbindungsfilter(接続フィルター機能)
    Deutschlandticket(58ユーロチケット)利用可能な路線が検索結果に表示される
  • Preisfilter(料金フィルター機能)
    →Deutschlandticket(58ユーロチケット)の適用範囲をのぞいた、ICEなど長距離列車の区間のみの料金が表示される

①Verbindungsfilter(接続フィルター機能)は、Deutschlandticket(58ユーロチケット)で利用可能な公共交通機関のみを検索結果に絞り込むことができます。

Verbindungsfilter(接続フィルター機能)を利用するには、『Verkehrsmittel』(交通手段)を『Alle』(すべて)にしておく必要がある。

②Preisfilter(料金フィルター機能)は、これまでDeutschlandticket(58ユーロチケット)を持っていても、ICEなどの長距離列車とローカル列車(REやSバーンなど)を含む全区間の料金が表示されていましたが、このフィルターを使うことで、ICEなどの長距離列車区間のみの料金を表示できるようになります。

ただし、Preisfilter(料金フィルター機能)を利用すると『Bestpreissuche』(最安値検索)が使えなくなる

接続フィルターの使い方:Deutschlandticketで利用可能な公共交通機関を絞り込む

ドイツ鉄道公式サイト

出発地と目的地を入力

ドイツ鉄道の公式サイトの時刻表検索で、まず出発地と目的地を入れる。

『Nur D-Ticket-Verbindungen』をONにする

『Nur D-Ticket-Verbindungen』(Dチケット対象の接続のみ)にチェックを入れて検索する。

web版公式サイトには『Nur D-Ticket-Verbindungen』がすぐ目に入りますが、モバイル版では一度出発地の欄をタップしないと表示されません

Deutschlandticket(58ユーロチケット)で利用可能な路線が表示される

通常デュッセルドルフ中央駅からフランクフルト中央駅まではICEが表示されますが、これで上記の画像のようにローカルの列車が検索結果に表示されました。つまり、Deutschlandticket(58ユーロチケット)で利用可能な公共交通機関が絞り込めました。

ドイツ鉄道アプリ(DB Navigator)

Optionen(オプション)をタップ

時刻表検索のOptionen(オプション)の項目をタップします

『Nur D-Ticket-Verbindungen』をONにして検索

『Nur D-Ticket-Verbindungen』(Dチケット対象の接続のみ)にチェックを入れて検索。

これでDeutschlandticket(58ユーロチケット)で利用可能な公共交通機関が表示されます。

もし『Nur D-Ticket-Verbindungen』(Dチケット対象の接続のみ)が表示されていない場合は、アプリをアップデートすれば出てくると思います。

料金フィルターの使い方:ICEなど長距離列車区間だけの料金を表示

ドイツ鉄道公式サイト

『Reisende,Fahrräder,BahnCards』の項目をタップ

まず、『Reisende,Fahrräder,BahnCard』の項目をタップします。

『Alle Reisenden besitzen ein Deutschland-Ticket』をONにする

『Alle Reisenden besitzen ein Deutschlandticket』(全乗客がDeutschlandticketを所持している)をタップします。

これでÜbernehmenをタップ(設定を引き継ぐ)して、検索します。

もし複数人乗客がおり、全員がDeutschlandticketを持っていない場合は、個々に検索してください

ドイツ鉄道アプリ(DB Navigator)

『Reisende,Fahrräder』の項目をタップ

まず、『Reisende,Fahrräderd』の項目をタップします。

『Alle Reisenden besitzen ein Deutschland-Ticket』をONにする

『Alle Reisenden besitzen ein Deutschland-Ticket』(全乗客がDeutschlandticketを所持している)をタップします。

そしてアプリ右上のfertigをタップして、検索します。

もし複数人乗客がおり、全員がDeutschlandticketを持っていない場合は、個々に検索してください

Deutschlandticket(58ユーロチケット)で乗れる電車の調べ方はばっちり!

以上、ドイツ鉄道の公式サイトとアプリ(DB Navigator)に導入された、2つのDeutschlandticket(58ユーロチケット)の検索フィルター機能のご紹介でした!

これまでは『Verkehrsmittel』(交通手段)で『Nur Nahverkehr』(ローカル交通のみ)を選べば、Deutschlandticket(58ユーロチケット)で乗れる路線を検索できましたが、今回新たにDeutschlandticket(58ユーロチケット)専用の検索が導入されたことで、対応路線をよりスムーズに確認できるようになりましたね。

また、これまでDeutschlandticket(58ユーロチケット)を所持していても、ローカルを含めた全区間の料金計算がされていましたが、『Preisfilter』(料金フィルター機能)により長距離列車のみの料金表示ができるようになって便利になりました。

Deutschlandticket(58ユーロチケット)を使う際にはぜひ活用してください!

それでは(=゚ω゚)ノ