本場ドイツのハイネマンのバームクーヘンの食べ方|しっとりで美味しいぞ!

記事によっては広告を含む場合があります。

記事内で紹介する商品やサービスなどを購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。発生した報酬はサイトの運営費として利用させていただきますが、不利益を生じるような誇大表現等はしないことをお約束します。

f:id:DE39:20171229135414j:image

Hallo!パサパサするバームクーヘンは好きじゃないAnn(@Ann01110628)です(=゚ω゚)ノ

さてさて今回は日本でも人気のお菓子バームクーヘンのお話。

この『バームクーヘン』(Baumkuchen)ですが、実はドイツのお菓子なんですよー!って知っている人は多いですよね。

しかしドイツでは伝統的な作り方をされたバームクーヘンは専用の機械や高い技術力が必要なため、一部の専門店でしか購入できません。

そしてドイツ人でも食べたことがない人もいます(笑)。つまりレア菓子。

でもせっかくドイツに来たのなら、本場のドイツのバームクーヘンを食べてみたいですよね!?

ということで、ドイツ西部の街デュッセルドルフの名店『ハイネマン』(Konditorei Heinemann)のバームクーヘンをご紹介します。

日持ちするのでお土産にもぴったりですよ♬

Ann

見た目や食べ方も日本と違うけど、 控えめに言ってすごい美味いぞ。

ハイネマンのバームクーヘン

特徴

f:id:DE39:20171229135446j:image
上段:ノーマルサイズ
下段:ハーフサイズ

デュッセルドルフ名店『ハイネマン』(Heinemann)。

私の大好きなこのお店の看板商品といえば『シャンパントリュフ』がまず第一に浮かんできますが、「舌にとろけるような」と豪語するバームクーヘンも同じく人気があります。

ハイネマンのバームクーヘンの特徴はケーキのしっとりさ。

そして合成香料や防腐剤なども含まれておらず、毎日作られるためフレッシュなバームクーヘンを買うことができます。

シャンパントリュフとは?

Heinemann(ハイネマン)の世界一のシャンパントリュフ|デュッセルドルフ土産定番のチョコレート!

f:id:DE39:20180112203958p:plain
カットされたミニサイズ
バームクーヘンの種類
  • ノーマル(4段)=アイシング、チョコレートコーティングの2種類
  • ハーフ(2段)=アイシング、チョコレートコーティングの2種類
  • 一口用ミニ(切り落とし12個入り)=ミルク・ビターチョコレートコーティング2種類+訳アリ(ミックス)の計3種類

ハイネマンで販売しているバームクーヘンの種類はこんな感じ 。※あと缶に入ったものや6段などもありますが、ここでははぶきます。

日本へのお土産で「これが本場のバームクーヘンだ!!」って持ち帰るのなら、ミニサイズよりノーマルかハーフサイズがイメージがつきやすくて良いですよね。

でもノーマルサイズはちょっと大きくて荷物になる?って感じなら、ハーフサイズかミニサイズ。

また、食べるときにバームクーヘンを削るのが面倒な人は、簡単に食べられる写真のようなミニサイズはオススメです 💡 

Ann

お値段的にノーマルサイズは結構厳しいよね😂

値段

  • ノーマル(4段)= 27€ 前後
  • ハーフ(2段)= 16€ 前後 
  • 一口用ミニ= 8€ 前後、訳アリ= 6€ 強
    ※ハイネマンはキロ売りなので、重さによって料金が異なります。金額は目安です。

ノーマルサイズはそこそこ良いお値段なので、ちょっと試しに~という方は切り落としの一口用ミニサイズなどが良いですよ 😉

賞味期限

約3週間

日本に持ち帰るなら賞味期限のチェックは大事ですよね!!

お土産としてお渡しするのに、渡す前に賞味期限切れになってしまっては意味がありません。

私が来店時に見たバームクーヘンの賞味期限は、どの商品もだいたい『3週間』はありました。

現地購入の場合から3週間ほどが賞味期限。

このぐらいあればお土産として購入するのは問題ないのではないでしょうか 🙄

本場のバームクーヘンを買ってみた!

ハーフサイズ(2段)

じゃじゃーん!

こちらがアイシングバージョンのハイネマンのバームクーヘン。ハーフサイズ(2段)を買ってみました。

ハイネマンは包装もきちんとしているので、お土産にも好ましい見た目です。

重さは約300g。

個人的にはちょうどいい大きさだと思いました。

ハイネマンのバームクーヘンの食べ方

さて食べてみるか~と思って袋を開けてみると、中には食べ方を記した紙が同封されていました。

Ann

どうやって食べて良いか正直不明だったから助かる~。
袋から中身を全部出す
ハイネマン バームクーヘン
チョコレートのふたをとる
ハイネマン バームクーヘン

 

一番上に乗っかっているチョコレートをナイフを入れてはがします。

中のアルミを食べる分だけ下げる
ハイネマン バームクーヘン

 

チョコレートのふたをはずすと中の空洞にアルミがついているので、これを食べる分だけ指で下げます。
【注意】乾燥を防ぐために全部とってはダメ。

側面から段(リング)1個分を切る

ギザギザのついているナイフで横から1段分を切ります。そしてお好みでスライス。

このときナイフを熱いお湯で温めておくと切りやすいみたいです。

残ったバームクーヘンにチョコレートのふたをする
ハイネマン バームクーヘン

 

すべてを食べなければ残った分にチョコレートをもどし、ふたをします。

保存は冷蔵庫ではなくて、冷暗所でとのこと。私は一応ラップにまるまる包んで乾燥を防ぐようにしました(が、すぐなくなることでしょう笑。)

食べた感想

せっかくなのでドイツの最高品質の紅茶『ロンネフェルト』( Ronnefeldt )とともに、夫+友人でいただいてみました。

もぐもぐもぐ…。

こ、これは!!

Ann

とろけるまではさすがにいかないけど、 すごいしっとり! 味も甘すぎないけど濃くて、すごい美味しい!

勝手なイメージで生地が重くてパサパサしてるのではないか?と思ってましたが、食べてみるとまったくそんな事はなく、とてもしっとりした食感!!

夫も人生で初バームクーヘンだったドイツの友人も、「あっこれは美味いわ」と言ってました。

さすがハイネマン😊

自分用におすすめ

訳あり一口用ミニサイズ

f:id:DE39:20171229135524j:image

『Bruch』(破損・破壊などの意)とシールが貼ってあるこちらは、一口用ミニサイズの訳あり商品。

訳ありだなんて書きましたが見た目はまったくそう思わない、キレイな仕上がりです。

こちら方が包装などが簡単ですが、少しお安く販売されているので自分用やお試し用にぴったりです。

お値段は重さによって異なりますが、私が購入したのは6€ちょとでした。

見た目と味

f:id:DE39:20171229135346j:image

私が購入したのにはほぼミルクチョコレートのコーティングのもの。ビターチョコレートが2つばかし混ざっていました。

Ann

見た目は本当に綺麗で、どの辺が訳ありか分からない。みんな自分用はこれでいいぞ!
f:id:DE39:20171229135326j:image

アイシングバージョンにくらべてこちらは、程よい甘さの生地とコーティングされたチョコレートがマッチングしてやはり…美味しい!!

そりゃそうですよね。ショコラティエでもあるハイネマン。

チョコレートも当たり前のように美味しいので、『2度美味しい』を味わえます。

Ann

うーん、紅茶と合う合う。

ハイネマンの店舗一覧

ハイネマンの店舗
  • Düsseldorf(デュッセルドルフ)=5店舗
  • Mönchengladbach(メンヒェングラートバッハ)=3店舗
  • Krefeld(クレーフェルト)=2店舗
  • Duisburg(デュイスブルク)
  • Neuss(ノイス)
  • München(ミュンヘン)

※店舗数のない箇所は1店舗です

ミュンヘン以外はすべてドイツ西部のノルトライン=ヴェストファーレン州にあります。

一番観光客が多いのはデュッセルドルフ。

おすすめの3店舗についてはこちらで詳しい行き方をご紹介しています。

ミュンヘンは一番の観光名所マリエン広場にあるデパート『LUDWIG BECK』の日本式3階にあります。

品ぞろえはやはりデュッセルドルフですが、ミュンヘン滞在のお土産にぜひ!

ハイネマンのバームクーヘンを日本からお取り寄せしたい場合

食べたいけどドイツに行く予定ない……

という方は、ハイネマンは海外配送可能な通信販売もやっています。

言語はドイツ語か英語のみ。日本までの送料は3kgまで30€別途かかります。

詳しくは公式サイトを確認してください。

Konditorei Heinemann – Delivery Terms

終わりに

以上、名店ハイネマンのバームクーヘンについてのご紹介でした!

シャンパントリュフといいバームクーヘンといい、その他諸々よだれが出そうなものばかりハイネマンにはあるので、来店するときはお財布のひものゆるさが要注意になりますね~。

行くときは気をつけてください(笑)。

それでは(=゚ω゚)ノ

ハイネマンのほかのおすすめ記事

【カフェ ハイネマン】デュッセルドルフの名店で美味しいケーキを食べよう!知っておきたい注文の仕方

ハイネマン ホットチョコレート クリオロ 【ハイネマンのホットチョコレートが美味しい】希少なクリオロ種カカオを使用

Heinemann(ハイネマン)の世界一のシャンパントリュフ|デュッセルドルフ土産定番のチョコレート!

ロンネフェルトの紅茶は美味しいぞ