記事によっては広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品やサービスなどを購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。発生した報酬はサイトの運営費として利用させていただきますが、不利益を生じるような誇大表現等はしないことをお約束します。
Hallo!ケルシュ(ケルンのビール。美味しい。)が大好きなAnn(@Ann01110628)です(=゚ω゚)ノ
ドイツでもっとも有名で、もっとも訪問者数が多いケルン大聖堂。
この記事ではドイツ観光には欠かせない、絶大な人気のケルン大聖堂の『おすすめ撮影スポット』をご紹介しちゃいます📷
夕焼けや夜景時はより素敵な写真が撮れちゃいますよ 💡
また、この撮影スポットに行くなら、ホーエンツォレルン橋の『愛の南京錠』を見に行っちゃいましょう🔓
世界遺産ケルン大聖堂はドイツ観光で欠かせない観光スポット
ケルン大聖堂の場所&行き方
ケルン中央駅(Köln Hauptbahnhof)
まず「ケルン大聖堂ってなに?どこにあるの~?」という方への超簡単なご説明。
大聖堂がある都市はドイツ西部ノルトライン=ベストファーレン州のケルン。
現在、大迫選手が所属しているFCケルンの本拠地です(※大迫選手は2018-19シーズンからブレーメン所属)。
ケルン大聖堂へのアクセスはとても簡単!こんなに行き方が簡単な世界遺産があるのだろうかと思うぐらいに(笑)。
ずばり…
『ケルン中央駅の目の前』です!!
ケルン中央駅は特急列車ICEや海外からの国際特急列車なども停まるドイツ鉄道の主要駅。
駅自体もかなり大きいんです。
その中央駅を出て、駅前の広場からの景色がこんな感じ。
もう何なら駅の出口前からちょっと見えますしねw
駅から30秒みたいな感じで、街のど真ん中にある世界遺産なんです。
超簡単なケルン大聖堂の説明
ケルン大聖堂は世界最大のゴシック様式の建築物であり、ドイツでもっとも有名な観光の一つ。
1996年には世界遺産に登録された、ドイツ観光では必須のスポットなんです!
正式名称はザンクト・ペーター・ウント・マリア大聖堂(Dom St. Peter und Maria)。
皆さん知っていました?
私は知りませんでした(笑)。
現在の建物1248年から1880年まで632年もの年月をかけて完成したもの。
Ann
長い長いと言われているスペインのサクラダファミリアより建設年数は長いんですねぇ。(完成予定の2026年だと建設年数は144年)。
建物の高さは157m、長さ144m、幅が86m。
実際に訪れた人はご存知だと思いますが、その威風堂々たる姿はまさに『荘厳』という名がぴったり。
迫力があり、見るものを圧倒します。
内部も見どころが満載!
南側の入り口(中央駅側じゃない入り口)近くのステンドグラスはバイエルン王ルードヴィヒ1世(ノイシュバンシュタイン城で有名なルートヴィヒ2世のおじいちゃん)が奉納したもの。
また、祭壇の奥には東方三博士の黄金の聖棺やシュテンファン・ロホナー作の大聖堂の絵なども必見。
身廊もかなり神秘的で素敵です。
っと今回はここまでにして、見どころなどはまた別で書きたいと思います(;’∀’)今回はそうじゃなーい
通常ケルン大聖堂を撮影する場合
まずは大聖堂周辺で外観を撮る
さてやっと本題に入って撮影のお話。
ケルン大聖堂はとにかくでかい…ので駅前広場から正面を撮ろうとするとこれが限界💦?
頑張って下がったりはしますがね。
中央駅から大聖堂へ向かう階段から撮るとこんな感じ。
これは大聖堂の中央駅側ではない入り口の方ですね。
とりあえず言えるのは…でかい。
Ann
夜はライトアップされるのでこの時間帯も撮るとキレイ
大聖堂は夜にライトアップされます。
まぁわざわざこれを見るために夜の時間帯にくるほどではないかもしれませんが、 なかなか神秘的な姿を見られます♪
Ann
多分大聖堂の観光だと外観を周りから見て内部見て、体力ある人は南塔を登って~、興味ある人は宝物館見て~って感じだと思います。(夜までいれば夜のライトアップをプラス)。
ただ、時間がある人はぜひ『大聖堂の全景を撮られる場所』行ってみてほしいのです。
それがホーエンツォレルン橋をわたったライン川の対岸側から見るケルン大聖堂。
ホーエンツォレルン橋とセットになって、とても素敵な光景が見られます✨
ケルン大聖堂の撮影スポットならライン川対岸へ
ホーエンツォレルン橋のたもと近くのカイザー・ヴィルヘルム1世の騎馬像&ライン・プロムナードがおすすめ
ここがケルン大聖堂を撮影するにはベストポジションですね!!
カイザー・ヴィルヘルム1世の騎馬像前は小さい広場になっており、多くの人がケルン大聖堂とホーエンツォレルン橋の素晴らしい光景を撮影していました。
ここから階段で、すぐ下のライン川のプロムナード(散歩道)に下りることができるので、ここも撮影に最適です。
ホーエンツォレルン橋は鉄道と歩行者&自転車専用の橋。
日中の通る鉄道の本数はドイツ一だそうですよ 💡
この写真は残念ながらICEじゃななくてREだけど、こんな感じで電車とセットで撮影することもできます 😳
私が訪れた際はちょうど日没手前。
一般的に夜景の写真が有名ですが、夕日がとってもきれいでしたのでこの時間帯もおすすめだと思います 😉
まぁ夜景はやっぱりキレイだけど、この時間帯までいないといけないと泊まることも視野にいれないとですね~。
カイザー・ヴィルヘルム1世の騎馬像近くはホテル『ハイアット リージェンシー ケルン 』がすぐ隣にあります。
ライン川の部屋に泊まれば、部屋から大聖堂が見られて良いかもしれないですね♪ 夜遅くの移動する必要もなし、立地的には最高です。
Ann
このスポットへの行き方:とりあえずホーエンツォレルン橋を目指す
ホーエンツォレルン橋のたもとにある撮影スポットはへの行き方はふた通り。
- ケルン大聖堂・ケルン中央駅から向かう → 徒歩約12分
- ケルンドイツ・メッセ駅から向かう → 徒歩約7分
このスポットに行くだけならケルンメッセ/ドイツ(Köln Messe/Deutz)駅からの方が近いです。
ただ、ホーエンツォレルン橋は愛の南京錠と呼ばれる恋人たちの愛の結晶を渡りながら見られるので、行きは①で帰りは②という行き方が私的におすすめ♪(またはその逆)。
次に①②の両パターンの詳しいアクセスと、ホーエンツォレルン橋の愛の南京錠について書いていきます。
①ケルン大聖堂・ケルン中央駅からの行き方
ホーエンツォレルン橋の左右どっちを歩く?
ケルン大聖堂やケルン中央駅から、撮影スポットのライン川対岸に向かうにはホーエンツォレルン橋をわたっていきます。
ホーエンツォレルン橋は左右両側に歩行者道路があるので、どちら側でも歩くことができますよ 🙂
私は今回ケルンメッセ・ドイツ駅に向かって左側を歩いたので、撮影スポットであるカイザー・ヴィルヘルム1世の騎馬像まで最後ちょっと回り道をしていくことになりました。
なので上のGoogleマップのように、ケルンメッセ・ドイツ駅に向かって橋の右側を歩いた方が騎馬像には近いです。
ただ、愛の南京錠は左右どちらの側にもあるので、どちらでも見ることができますし、左側の道は景観も良かったので個人的には別に悪くはありませんでした。
ホーエンツォレルン橋の愛の南京錠
さて、上下の写真はケルン大聖堂・ケルン中央駅からホーエンツォレルン橋の左側を歩く場合です。
このようなライン川沿いに出ます。
ライン川から階段でホーエンツォレルン橋にのぼり、のぼったところにはカイザー・フリードリヒ3世の騎馬像がありました。
ケルン大聖堂とセットで写真をパチリ。
さてのぼると一番最初に視界に入ったのが有名なホーエンツォレルン橋の『愛の南京錠』(Liebesschlösser)です。
線路側のフェンスのいたるところに鍵はかかっており、ずーーーーっと南京錠の姿を見ながら歩くことができます。
Ann
スタンダートな南京錠からちょっと形が変わっているものまでさまざまで、基本的には2人の名前が彫ってあったり、書いてあるものばかり。
恋人たちは永遠の愛を誓って鍵をかけ、開けられることがないようにその鍵をライン川に捨ててしまうそうです。
わ~何ともロマンチック♡
でもそれは不法投棄にならんか…もごもご
そうそう、ホーエンツォレルン橋は鉄道と歩行者のみならず、自転車も通る道なので歩く際は注意が必要です。
結構早いスピードで自転車をこいでいるので、鍵を見ながらよそ見して歩いているとぶつかるかもしれません… 🙄
途中なんか橋から出ている鉄棒にとまっている鳥さんたちが激カワでパチリ。
こんな感じで全長約409メートルの橋を渡ると、ケルン大聖堂の撮影スポットであるカイザー・ヴィルヘルム1世の騎馬像へたどり着きます!
ケルンメッセ/ドイツ駅に向かって橋の右側を歩くと撮影スポットにはすぐですが、上の写真のように左側を歩くとちょっと回って撮影スポットに行くことになります。
②ケルンメッセ・ドイツ駅からの行き方
もうひとつの行き方ケルンメッセ・ドイツ(Köln Messe/Deutz)駅から行く方法です。
こちらの方が徒歩約6分と近いです。
ケルンメッセ/ドイツ駅のメイン出口(南側)から出て、駅を背後に右側に進みましょう。
そうすると横断歩道があるのでわたって矢印の方向へまっすぐ進みます。
そうするとカイザー・ヴィルヘルム1世の騎馬像やホーエンツォレルン橋が見えてきます。
背景にはケルン大聖堂も!
うーん素敵ですね♡
何枚も何枚も写真を撮ってしまいます(笑)。
とまぁ以上、2つの行き方でした(=゚ω゚)ノ
もう一つの撮影スポット
トライアングル・パノラマ展望台
展望台について詳しくはこちら
【展望台】5€で世界遺産ケルン大聖堂を上から眺められる撮影スポット
『KölnTrianglePanorama』(トライアングル・パノラマ)という展望台からの景色もおすすめです!
ケルン大聖堂をライン川対岸の高層ビルの屋上から眺められます。
トライアングル・パノラマの場所は、先ほどの撮影ポイント『カイザー・ヴィルヘルム1世の騎馬像』からすぐなんです。
ケルン大聖堂の周辺は景観保護のために高さの規制があるので、ここからの眺めは貴重ですよ~!
大聖堂のみならず、市街も一望でるのでこちらの景観も見ておきたいもの。入場料も安いですしね。
日の入り(日没)時間をチェック!
昼間も素敵ですが、やはり夕日〜ライトアップされた夜景はより美しさを感じます。
ドイツの夏は21時を過ぎても明るいので、日の入り(日没)時間は必ずチェックしておきましょう。
もしライトアップされた大聖堂を見たい場合、夏はケルンに泊まった方が良いかもしれませんね💦
Ann
正確さは分かりませんが、Googleで『ケルン 日の入り 時間』と調べると、当日の日の入り時間を表示してくれます。あとiPhoneの天気アプリも見られますよね。
また、こんなサイトもあるので参考までに→ドイツ ケルン日の出日の入り時間(同じく正確さは分かりせん。)
私がこの写真を撮影した10月の日の入り時間は『18:40』。
キレイな夕焼けを背景に写真を撮った時間は『17:50~18:10』ぐらいでしたので、こちらもご参考まで 💡
ライトアップ自体はきちっと何時から、というのは分かりませんが日没後以降にされます。
こちらの写真は12月上旬の『19:30~20:00』ぐらいに撮影したものです。
ケルンメッセ/ドイツ駅周辺のおすすめだと思うホテル
ケルン中央駅から電車で1本だし、この撮影スポットにも近いケルンメッセ/ドイツ駅。
快速REや特急ICEも停まるので、ケルン泊には穴場の地区です(メッセ開催日間のぞく)。
もし、ケルン中央駅付近のホテルが満室ならこちらの地区でも良いと思いますよ~。
ホテル スカーダ シティ コーン
とにかく格安で駅前が良い!という人には『ホテル スカーダ シティ コーン』(Hotel Skada City Cölln)。
ケルンメッセ・ドイツ駅からなんと徒歩約2分という抜群の立地。お値段もリーズナブルです。
イビス ケルン シティ メッセ / アリーナ
『イビス ケルン シティ メッセ / アリーナ』(ibis Köln Messe)は世界中にホテルを展開しているフランス発のエコノミーホテルibisのホテル。日本にもいくつかありますよね。
低価格ですが、モダンで清潔感のある客室です。
ケルンメッセ・ドイツ駅からは少し徒歩約15分ぐらいと少し離れていますが、メッセ会場には徒歩約10分、ランクセス・アレーナにもだいたい徒歩15分ほどです。
>>>イビス ケルン シティ メッセ / アリーナの詳細や予約はこちら
また、カジュアルブランドホテルの『イビス バジェット ケルン メッセ 』が隣接しています。
ハイアット リージェンシー ケルン
最後は『ハイアット リージェンシー ケルン(Hyatt Regency Köln)』。
ライン川沿いにあり、ケルン大聖堂も望める客室もある高級ホテル。
うーん贅沢に一度泊まってみたい!
ケルンメッセ/ドイツ駅からも徒歩約7分の好立地です。
>>>ハイアット リージェンシー ケルンの詳細・予約はこちら
終わりに
以上、ケルン大聖堂の撮影スポットおよび、ホーエンツォレルン橋の愛の南京錠のご紹介でした!
大聖堂の説明~撮影スポットの行き方~ホテルのおすすめ~とか書いてたら長くなってしまった 🙄
とりあえずケルン大聖堂はアクセスがとても良いので、訪れて終わってしまうパターンが多いと思いますが、ちょっと離れた場所に行くと素敵な景色が見られますよ😍
そして恋人たちの愛の証、南京錠やライン川の風景も見られるホーエンツォレルン橋もぜひ渡ってみてくださ~い。
それでは天気の良いケルン観光ができることを祈ってます(=゚ω゚)ノ
■ケルンをはじめノルトラインベストファーレン州を周遊するなら■
👇ローカル電車やバス・メトロも乗れる!平日は9時~、週末は終日利用OK
➡ ドイツNRW州一日乗り放題切符『Schoener Tag Ticket NRW』について~買い方や使い方も
👇鉄道のみだが特急ICE・ICが期間中乗り放題!
➡ 【保存版】ドイツ鉄道乗り放題!ジャーマンレイルパスの使い方や買い方など購入方法も。何回も使って感じたメリット・デメリットも書いたよ!
👇おまけ!デュッセルドルフ空港やデュッセルドルフ中央駅からケルン中央駅へ行くには
➡ 【電車】デュッセルドルフからケルンへの行き方・チケットの買い方