記事によっては広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品やサービスなどを購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。発生した報酬はサイトの運営費として利用させていただきますが、不利益を生じるような誇大表現等はしないことをお約束します。
Hallo!春が待ち遠しいAnn(@Ann01110628)です(=゚ω゚)ノ
さて春といえばお花がたくさん咲く季節ですよね。
そんな春にヨーロッパを訪れる機会があるなら、オランダにある『キューケンホフ公園(Keukenhof)』は本当におすすめです!
キューケンホフ公園は世界中から観光客が集まる世界最大の花の公園(フラワーパーク)。
チューリップ畑をはじめ多くの可愛らしいお花たちを見ることができます 😀
一度は行ってみたいと思う人も多いのでは?本当に素敵な風景をみることができますよー!
個人旅行でも行きやすいので、本記事では私がおすすめだと思う見ごろの時期やチケット購入方法、行き方・アクセス方法をご紹介します 💡
春しか開園していない期間限定の公園
オランダ観光の代名詞である『チューリップ』。
とても素敵なチューリップ畑が見られるキューケンホフ公園ですが、開園期間は例年3月下旬から5月上旬~中旬まで。
約2ヶ月ほどのわずかな期間しか開園していません。
日本人にとっては何かと忙しい春先…。
しかし、行く価値は大いにありますよー!
2019年には開園70周年をむかえたキューケンホフ公園。
74回目の2023年はどんな世界を見せてくれるでしょうか😉🌹
花好きじゃなくても感動する花の祭典
花好きにはたまらない!
と言ううたい文句が多いですが、花好きじゃなくてもたまりません!
正直チューリップや桜、梅などの有名どころの名前は知っていますが、私、あまり花の名前は詳しくありません。
(うちの母はどこか出かけたときに「あれ何の花かな?」と聞くとすぐ答えてくれるぐらい知識が豊富なのに…。)
花を見て「綺麗だなー。」と思える程度のいたって普通の人ですが、この景色にはかなり興奮しました 😳
見てくださいこの光景。こんなの見たら、誰でも感動するでしょー!!
なんて色鮮やかなお花たち…本当に美しいです。
総面積は32 ヘクタールというどのぐらいの広さか分からないけど、とても広大なということは分かるこの公園内に、「これでもか!」というほどチューリップやユリ、水仙などほかの球根植物が咲き誇っています。
植えられている球根植物のその数なんと700万本以上ー!!
チューリップは800種類以上という驚きの数字です。
360度どこみてもお花に包まれているという、何とも素晴らしい体験がここ花の公園がキューケンホフ公園では可能なのです。
また、園内にはパビリオンがあり、ここでは素敵な花の展示品が見ることができます。
ちょっと庭園とは違ったスタイルなので、パビリオンも見逃せません 💡
公園内の施設など
園内を歩いていたらいきなり日本語が出てきて驚きましたが、鳥取県にある日本最大のフラワーパーク「とっとり花回廊」が整備したコーナがあります。
なんと「とっとり花回廊」とキューケンホフ公園は姉妹公園締結をしているんだそうです!
2017年には交流20周年をむかえています💡
その「とっとり花回廊」内にはキューケンホフ公園に模した花の谷(キューケンホフコーナー)」があり、キューケンホフ園長がデザインしています。
遠くてオランダまで行けないよー、という方は「とっとり花回廊」に行ってみてはいかがでしょう 😉
キューケンホフ公園内には大きい風車がひとつあり、上に登ることができます。
『オランダ=風車』というイメージが強いと思いますが、風車の景色で有名な世界遺産『キンデルダイク』は少し行きづらいところにあります。
しかしキューケンホフ公園ではこのように(一つの風車ですが)見ることができますよ♬
とても絵になる風景が撮影できました。
これぞオランダ観光という風景の世界遺産『キンデルダイクの風車群』。
18世紀に灌漑や洪水防止のため造られた19の風車は国内最大規模。
あいにくの天気だったけど、逆にノスタルジックな光景で良かったし、この感じすごい好き🇳🇱
さすがオランダでもっとも有名な観光地👏 pic.twitter.com/REoQ9hx5RP— Ann@ドイツ観光🇩🇪タビシタ (@Ann01110628) November 23, 2019
キンデルダイクの風車は2軒が内部見学可能。
な・ん・と風車には人が住んでたんだって!風車って住めるの…?
うち一つは20世紀初頭の家族の生活様式が見られるんだが、又々びっくりこの風車に両親+子供13人が暮らしていたって。どうやってー😳ちなみに今もほとんどの風車に人が住んでるらしい。 pic.twitter.com/ijI2NPjQuu
— Ann@ドイツ観光🇩🇪タビシタ (@Ann01110628) November 23, 2019
キンデルダイク自体はとても素敵な場所だったので、日程に余裕がある人はぜひ行ってみてください💡
アムステルダム発のオプショナルツアーもあります。
キンデルダイクへのツアーを探す
園内にはミッフィーのグッズショップや子供が遊べる遊具施設があります。
ミッフィー好きの人は記念に何かお土産にしても良いですよね。
また「ちょっと飽きちゃったよ~。」というお子ちゃんが遊べる場所があるのも、家族旅行の強い味方かな?
ちょっと話を脱線。
皆さんご存知のかともいると思いますが、ミッフィーの生みの親、故ディック・ブルーナさんはオランダ人。
彼の生まれ故郷であるユトレヒトにはミッフィー博物館(ミッフィー・ミュージアム)やミッフィーの信号機などがあります。
街自体もとても素敵ですので、こちらもぜひ!
お腹が空いても大丈夫。
園内には軽食スタンド、カフェやレストランなど食事が取れる場所がいくつかあります。また、公式サイトのQ&Aに記載があるように、食べ物や飲み物の持込もOKです(レストランへの持ち込みは不可)。
オランダ・グルメの代表的なチーズも売っている売店もありましたよ 😉
開園時期・時間
📅2023年3月23日~5月14日 ※期間中は無休
⏱ 08:00~19:30
チケット料金と買い方
- おとな:19€
- こども:9 €(4~17歳)
年々値上がりしてるね~
🚗 普通車 6 €/キャンピングカー 10 €
見ごろの時期
開花状況については毎年違うとは思いますが、行ったことがある3月の開園当初は咲いていないチューリップもあったり、5月の閉園間際は枯れているものもあったりといった感じでした。
それでも十分キレイだったけどね
自然なものなので何とも言えませんが、個人的な考えとしては4月中旬~下旬ぐらいが一番良いのかな?
今度はそれぐらいの時期に行ってみたいと思います。
開花状況などはキューケンホフ公園の公式サイトほか、SNS(Facebook、Instagram、Twitter)で確認しやすいです。
2023年は4月13日に見ごろをむかえたようです。
訪れるときの注意事項
世界中から観光客が訪れるキューケンホフ公園。
現地で入場券(チケット)を買おうとすると、長蛇の列に並ぶことになります。
入場券やコンボチケットは事前にオンラインで買えるので(かつ入場券のみの場合はオンラインの方が安い)、絶対に事前に購入してきた方が良いですよ 💡
世界中から観光客が訪れるキューケンホフ公園。
混雑する前に比較的ゆったりと観光したい場合はいつがいいでしょうか。
公式サイトQ&A(こちら)によると、開園初め(10時30分以前)や夕方(16時以降)の時間帯はわりと空いているようです。
また、月曜~水曜日も他の日にくらべて静かとのことです。
パーク内では現金払いができません。すべてカード払いのキャッシュレスとなります。
旅行会社のツアーに申し込む
日本から行くのであれば添乗員同行型のツアーは自分で航空券やホテル、現地の交通機関や入場券を手配しないで良いのでとっても楽。
私が旅行会社で働いていたときはオランダ・ベルキーの2ヶ国を周るものが人気がありました。
最近は5・6日間の短期間のツアーも出ているので、あまりお休みが取れない人は短期間ツアーも要チェック💡
添乗員や現地係員がいるので基本的に言葉の問題が不要なことと、アクセスしづらい観光名所にも苦労なく行けるのがメリットだと思います。
また、ツアーならではの特典(例:貸切り観光や優先入場など)などがある場合も多いです。
デメリットは団体で動かないといけないこと、出発設定日が限られていることなどですかね。
また、航空券+ホテルのみの個人旅行で手配している人やすでに現地にいる人はバスと入場券が一緒になった現地発のオプショナルツアーに参加するのも手です。
日本語で申し込めますね。
個人での行き方・アクセス
キューケンホフ公園の近くには鉄道はないので移動手段は バス か 車 のみ。(あと自転車)
バスは公園の目の前に到着します。
ということで一般の旅行者はキューケンホフ公園に行く場合は基本的にバスを利用することになりますが、その場合、コンビチケットが確実におすすめです。
なぜならコンビチケットは往復の交通機関(バス)+入場券(チケット)が付いているお得なチケットなんです。
事前に購入しておけばスムーズにキューケンホフ公園を楽しむことができます。
むしろ買わない理由が分からないぐらい!
- アムステルダム(スキポール)空港(Bus858)→ノンストップ
- ライデン中央駅(Bus854)→ノンストップ
- アムステルダム エーローパプレイン駅(RAI)(Bus852)→ノンストップ
- ホーフトドルプ駅(Bus859)→ノンストップ
- ハールレム駅(Bus50)→路線バス※注
- アムステルダム中心地→メトロ(M52)→ アムステルダム エーローパプレイン駅(Bus852)→ノンストップ
アムステルダム・スキポール空港/Amsterdam Airport Schiphol(BUS858)、ライデン中央駅/Station Leiden Centraal(Bus854)からはキューケンホフ公園までノンストップのバス(Keukenhof Express bus)が出ているので、それに乗れば簡単です。
上記に追加して2019年からはアムステルダム エウローパプレイン/RAI/Amsterdam Europaplein/RAI(Bus852)、ホーフトドルプ駅/Hoofddorp(Bus859)からノンストップのバス(Keukenhof Express bus)が登場しました。
アムステルダム エウローパプレイン駅へはアムステルダム中央駅または中心部からメトロ(地下鉄)で移動することになります。
このメトロの運賃はコンボチケットに含まれません。
Haarlem/ハールレム駅※(Bus50)からもキューケンホフ公園方面に向かう路線バスが出ています。
上記以外もありますが、利用が多そうな路線をピックアップしました。
いままでキューケンホフ公園へ行く人のほとんどが利用しているのがスキポール空港でしたが、アムステルダム(NOT中央駅)やホーフトドルプ駅からもバスが出るようになったので少しは混雑が減ると良いなと思います。
私も過去2回ともスキポール空港から出発してますが、それが一番都合が良かったからです。
皆さんも移動しやすい個所からご出発ください💡
コンボチケットの料金と購入場所
- アムステルダム(スキポール)空港(Bus858)、ホーフトドルプ駅(Bus859)、ライデン中央駅(Bus854)、ハールレム駅(Bus50)発 27.50€
- アムステルダムRAI(エウローパプレイン駅)(Bus852) 32.50€
- こどもは全出発地 14€
Ann
- キューケンホフ公園公式サイト(オンライン購入eチケット)→こちら
オンライン購入の場合はeチケット(QRコード)になるのでプリントアウトするか、『Wallet』などのPassbookアプリにいれてスマホで提示することもできます。
また、オンラインでの事前購入は日付指定ではありませんので、有効期限内(2020年3月21日~05月10日)で利用可能です。
各駅⇔キューケンホフ公園のバスの所有時間や時刻表&乗り場の地図
出発地 | バス番号 | 運行本数 (1時間あたり) | 公園までの 所有時間 |
アムステルダム エウローパプレイン駅 | Bus 852 | 8本 | 35分 |
スキポール空港 | Bus 858 | 8本 | 30分 |
ホーフトドルプ駅 | Bus 859 | 8本 | 15分 |
ライデン中央駅 | Bus 854 | 6本 | 25分 |
ハールレム駅 | Bus 50 | 4本 | 45分+ 徒歩12分 |
アムステルダム中央駅または中心部からのキューケンホフ公園への行き方
上記で書いたように、アムステルダム中央駅からキューケンホフ公園への直通バスはありません。
アムステルダム中央駅や中心地から出発したい場合は、地下鉄を使い(別途切符要)アムステルダム エウローパプレイン/RAI(Amsterdam Europaplein/RAI)駅に向かいます。
そこからからノンストップバス(Bus852)を利用するが可能です。
アムステルダム中心地から直通バスを利用したい場合は、日本語で申し込めるアムステルダム発オプショナルツアーも便利です。
もうひとつはアムステルダム中心地区からホーフトドルプ駅行きバス(Bus397)に乗り、ホーフトドルプ駅からノンストップバス(Bus852)に乗る方法です。
アムステルダム発のホーフトドルプ駅行きバス(Bus397)はライツェ広場、国立美術館、ミュージアム広場など複数の停留所に停まりますが、アムステルダム中央駅近くではないのでご注意ください。
キューケンホフ公園の公式サイト(英語)
一生に一度は訪れたい公園として名高いキューケンホフ公園ですが、本当に素晴らしい景色を見ることができます。
何度行っても飽きない素敵な場所。
ぜひ機会があれば訪れてみてください!
それでは(=゚ω゚)ノ
- 【ユニークなホテルで有名な】インテル ホテルズ アムステルダム ザーンダム
- 【日本が誇る5つ星ホテル】ホテル オークラ アムステルダム
▼現地でインターネットを使うための準備はOK?▼
- レンタルWIFIを借りる(イモトのWiFi、海外専用グローバルWiFiなど)
- SIMフリー携帯でSIMを使う→おすすめはAIS『SIM2Fly』。使った感想記事はこちら(AIS『SIM2Fly』ヨーロッパ周遊4GB格安SIM|海外旅行におすすめ)