記事によっては広告を含む場合があります。
記事内で紹介する商品やサービスなどを購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。発生した報酬はサイトの運営費として利用させていただきますが、不利益を生じるような誇大表現等はしないことをお約束します。

Hallo!日本の城もドイツの城も大好きなAnn(@Ann01110628)です(=゚ω゚)ノ
今回は私がドイツのお城の中でも特に好きなお城のひとつ、『エルツ城(Burg Eltz)』の行き方・アクセスについて詳しくご紹介します!
ライン地方のお城の多くは17世紀の戦争によって破壊されていますが、このエルツ城は一度も侵略されたことはなく、現在までその姿を残しています。
エルツ城がその名を歴史にはじめて登場させたがのが12世紀。
『ドイツ三大美城』のひとつであり、約900年の歴史の中でエルツ家によって代々所有されているドイツ国内でも大変有名なお城です。
Ann
モーゼル川の支流エルツ川沿いの山奥に、とつじょ童話の世界から飛び出てきたような可愛いお城が建っている、それがエルツ城です!
とっってもオススメのお城なのでぜひ訪れてみてくださいね♪
■初回公開日:2017-07-02
- 【2025年シーズン】04月01日~11月1日
- 【営業時間】09:30~最終入場17:00(ガイドツアー最終開始時間は~17:30)
※公式情報では混雑を避けるため11:00以前や15:00以降の訪問を推奨しています - 【冬休み】11月2日~例年翌年3月末
- 【入場料】城内(ツアー)+宝物庫:大人14€/学生7€/家族34€(大人2名+18歳未満のこども1名以上)
※6歳未満のこどもは無料 - 【公式サイト】https://www.burg-eltz.de/de/
- 所有時間は約35~40分
- ガイドツアーはドイツ語
※日本語のツアーはないが、チケットオフィスまたは中庭のオフィスで言えば日本語の説明書きをもらえる
※英語ツアーは必要に応じて実地 - ガイドツアー中の城内の写真撮影は不可
Ann
エルツ城の場所はモーゼル渓谷の森の中にある

エルツ城があるのはドイツ西部ラインラント・プファルツ州。
山奥なので、車以外で行くにはちょっとアクセスが不便なところにあります。
しか~し、シーズン中の週末・祝日はお城の駐車場までバスが出ているので、歩くのが面倒な人は週末に行って、バスを利用すれば簡単に到着 💡
ただ人気のお城なので、週末はちょっと混雑しているのが難点です(^^;
- 車
- バス
- 徒歩
ということでエルツ城への行き方はいくつかありますが、ここでは利用されやすい車・バス・徒歩の3種類をとりあげます。
【1】車

【駐車場料金】自家用車・バイク:4,00€/キャンピングカーなど:8,00€
※現金払いのみ

車をお持ちの方はお城の駐車場(Parkplatz Burg Eltz=P1)まで行けば、そこからお城までは歩行者用の道(Fußweg①leicht緑色の道/1,2km)で徒歩約15分~20分ほど。舗装されていない山道ですが、ゆるやかな道です。

P2の駐車場に停めるとだいぶ歩くので、P1に停めた方が良いよ!
または歩行者用の道(Fußweg②moderat黄色の道/800m)で徒歩約10分。こちらはシャトルバスが通る道なので舗装されていますが坂道がかなり急です。

くだりはまだ良いけど、のぼりはかなり坂がキツイけどねw

ベビーカーの人は基本いないと思うけど、絶対シャトルバス利用がいいよ(いわゆるバギーぐらいなら乗れる)。ちなみにお城はバリアフリーじゃないよ!
または、駐車場からお城の城門までシャトルバス(有料)が往復出ているので、それに乗っても行けます。
【シャトルバス】(駐車場~お城):片道2€
※現金払いのみ
※乗り場は駐車場の奥にあります。地図だと小さいチャペル(Kapelle St. Antonius)があるあたりです。
【2】モーゼルケルン駅から徒歩

【最寄りの鉄道駅】モーゼルケルン(Moselkern)駅
→駅からお城までは約60分~70分程度のハイキング
ひと昔前まで、公共交通機関で来る人の一般的なアクセス方法は最寄り駅からの徒歩でした。
エルツ城まではいくつかハイキングコースがあるのですが、一番分かりやすいのがモーゼルケルン(Moselkern)駅からです。
ケルンって言いますけど、世界遺産で有名なケルン(Köln)とは特に関係ありません。
Ann

2022年から平日もバスが出るようになったので、もうあまりモーゼルケルンから行く人いないかも!?
最寄り駅から町中を30~35分ぐらいしたら山道に入ります。山道といっても軽めのハイキングコースです。
Ann
駅前の看板にはお城まで片道90分と書いてあるのですが、私は2回ともだいたい60分くらいでお城につきました。
【3】鉄道駅からバス

【4月1日~11月1日運行】ハッツェンポルト(Hatzenport )駅⇔エルツ城(駐車場)
2021年までは週末&祝日限定だったバスですが、2022年からは平日も運行されることになりました!

えーこれめちゃくちゃ嬉しいんだが!!
バス路線は今までの330番から変わって365番。
ハッツェンポルト(Hatzenport )駅からお城の駐車場まで乗車時間は約25分。 歩かなくて良いからとっても楽です!
さらに昔は1日3~4本しか出ていなかったのですが、現在は20本以上バスが出ています。
とても行きやすくなったのではないでしょうか。

先ほども言いましたが、バスの場合はモーゼルケルンではなくて、『ハッツェンポルト』駅(Hatzenport Bahnhof)から乗ると良いですよ。
バス停が駅前にあるのでとても分かりやすいです💡

これがハッツェンポルト駅の駅前。
赤いドイツ鉄道の券売機の奥に見えているのがバス停です💡

ここですね 😉
- 片道券(Einzelfahrschein): 5.10€
- 一日券(Tageskarte): 10.20€
- ミニグループ一日券(Minigruppenkarte): 20.50€※
ミニグループ一日券は同一行程に限り5名まで。月曜日~金曜日は9時以降、週末・祝日は0時より利用可能。バス往復利用で3名以上ならグループ一日券がお得です。基本的にこの部分だけ一日券を買う人は少ないと思いますが、念のため記載しておきます
駅の券売機やVRMのオンラインチケットで購入するか、バスの運転手さんから欲しい切符を伝えて購入してください。
エルツ城があるラインラント=プファルツ州の乗り放題の州チケット『Rheinland-Pfalz-Ticket』やドイツ全土で使える『Deutschland-Ticket』もこのバスに使えるので乗れます。
『Rheinland-Pfalz-Ticket』
このチケットはラインラント=プファルツ州の公共交通機関(鉄道・トラム・地下鉄・バス)が基本乗り放題になる州チケットです(ICEやICなど特急には使えません)。
出発地がラインラント=プファルツ州であればエルツ城までの公共交通機関の移動はこのチケットで乗れます。
【1名@29+9€追加で計5名まで利用可/平日は09:00~、土日祝日は00:00~利用可】
詳しくはドイツ鉄道の公式サイト『Rheinland-Pfalz-Ticket』をご確認ください。オンライン購入できます。
4958€チケットこと『Deutschland-Ticket』についてはこちら👇
【58ユーロチケット】ドイツの電車・バスが乗り放題|2023年5月から
たぶん一番利用する人が多いのが徒歩だと思うので、モーゼルケルン駅からお城までの道のりを写真を載せて説明していきますね~💡
モーゼルケルン駅に到着

Ann
徒歩(ハイキング)でお城に行くならモーゼルケルン駅から!
デュッセルドルフやケルン方面からでもフランクフルト方面からでも、コブレンツ(Koblenz)駅で乗り換えてモーゼルケルン駅に到着することになります。
無人駅で周りには何もありませ~ん。飲み物とかはコブレンツなどどこかで事前に購入してきた方が良いですよ。

駅を出ると駐車場が。
とりあえず右側に進みましょう!

エルツ城まで約5キロメートル。そして90分と……!
でもゆっくり歩いても70分もあれば到着します。

駅の外観はこんな感じです。

この道をまっすぐ進んでください。ちなみにこの道の右側はお墓です。

途中の道でこんな可愛いティータイム風景(おもちゃ)を見たので写真をパシャリ📷
Ann

ここからずーっとまっすぐです。
古い建物が続きます。歴史ありそう~!!
モーゼル地方最古の市庁舎

と思ったら本当に歴史的な建物がありました(笑)。
1535年に建てられたモーゼル地方の最古の市庁舎だそうです。しかもいまだに使えるみたいですね。
公式サイトで内部ツアー(動画)見られます。

もちろん歴史の中で改修工事を何度かしていますが、約500年の歴史って凄いですよね。ぜんぜん目立たないので、はじめて行ったときは完全にスルーしてました 😯
歴史など公式サイトに載っていたのでご興味がある人はご覧ください 💡
エルツ川沿いを歩く

さきほどの市庁舎があったメインストリート(?)を抜けたら右にまがりましょう。

高架下をくぐるとエルツ川が見えてきます。この川沿いをまたまーーーーっすぐ歩きます。

エルツ川沿いにはペンションや別荘みたいな建物が並んでいます。
Ann

しばらく歩いていると橋の手前に看板が。

『エルツ城を歩行者用の道はこちら』とのことなので曲がることにしました。数年前にいったときはなかった気がするのですが、この道、車が通りやすいから分けたのかな?
多分、あのまままっすぐ行っても普通に大丈夫だとは思います。
Ann

こんな川沿いを散策気分でてくてく。
途中橋をわたって先ほどの道にまた合流します。


本格的に山の森に入る前にレストラン併設のホテル『Landhotel Ringelsteiner Mühle 』があります。
モーゼルケルンの駅前に何もないので、お昼を食べるならここかお城の中で軽食が食べられるのでどちらかですね~。

ホテルの横を通り過ぎると「お城まであと40分」の看板が。
私の場合はここから30分くらいでした。
ハイキングスタート

さてここからハイキングスタートです!

そこまで傾斜がきついとかではないのですが、コースから落ちたら大けがするぐらいの高さには登って行くので、間違ってもヒールや厚底で来ない方が良いですよ!
すれ違う人はけっこう本格的な登山の格好をしていました。


広い道もあれば、対向者とすれ違うのは危ないかな~という細い道もあります。
でも小さいお子さんも結構すれ違ったので、家族でも登れる感じです 💡

さぁ、あともうちょい!
Ann
ザクセンスイスとは?
森の奥に突如エルツ城が現れる

おっ、森の間から突如見えてきましたー!!

橋をわたってもうちょいです!


お城の周りを流れるエルツ川で遊ぶ家族連れがたくさん。
ピクニックしている人も多くいました。この日は天気が良かったので、素敵ですね~。
からの……


Ann

いやぁ頑張って来たかいがありました。
外観だけでめっちゃテンションあがりますもんね~。
ずっと曇っていましたが、運よく晴れ間が出たときに写真が撮れてハッピーです!!
各駅からの所有時間

ここでは車、電車+徒歩、電車+バスでエルツ城に行く際の片道合計時間を調べてみました。
あくまで目安でお考えください。
- 【車】1時間50分~2時間弱
- 【電車】4時間~4時間30分(モーゼルケルン駅まで約3時間+徒歩で60~90分)
- 【電車+路線バス】3時間40分前後
- 【車】1時間20分~30分
- 【電車】3時間20分~4時間弱(モーゼルケルン駅まで約2時間20分+徒歩で60~90分)
- 【電車+路線バス】3時間
- 【車】1時間40分
- 【電車】3時間50分~4時間35分(モーゼルケルン駅まで約2時間50分~3時間5分+徒歩で60~90分)
- 【電車+路線バス】3時間50分
以上、エルツ城の詳しい行き方についてのご紹介でした💡
おすすめ写真スポットやお城のガイドツアーについてはまた別記事にしたいと思います。
それでは(=゚ω゚)ノ
エルツ城の観光拠点なら
ほかにも見たいドイツの名城